雨の季節こそ力を発揮!自然素材のチカラって?

「無垢材」ってすごい!室内の湿気をちょうどよく整える

梅雨になると、部屋の中がジメジメして、なんだか不快…。そんな時、無垢材(むくざい)が大活躍します。

無垢材は、空気中の湿気が多いときはそれを吸い込み、逆に乾燥しているときは水分を放出するという「呼吸する木材」。

自然に湿度を調整してくれるので、室内がカラッと過ごしやすくなります。

 

壁も呼吸する!?珪藻土や塗り壁の良さ

木だけじゃありません。

珪藻土(けいそうど)や漆喰(しっくい)といった塗り壁材も、同じように湿気を吸ったり吐いたりしてくれるんです。

壁が呼吸することで、結露やカビの発生もぐっと減少。

まるで「自然のエアコン」のように、室内の空気を整えてくれます。

 

五感で感じる「木の家」の心地よさ

自然素材の家は、機能的に優れているだけじゃありません。

実は、毎日の暮らしの中で、目で見て、肌で感じて、香りで癒やされるような「心地よさ」ももたらしてくれるんです。

 

木のぬくもりを「見る」「触れる」

木の床や天井、壁のやわらかい色合いや木目は、見ているだけでホッとします。

さらに、無垢の床は素足で歩いてもベタつかず、やさしい肌ざわり。

夏でもひんやり気持ちよくて、裸足で過ごしたくなりますよ。

 

森の中にいるみたい?木の香りに癒される

ヒノキやスギといった無垢材からは、「フィトンチッド」と呼ばれる天然の香り成分が漂います。

この香りにはリラックス効果があると言われていて、梅雨の時期のどんよりした気分もふっと和らげてくれます。

 

福井の気候にぴったり!自然素材の家づくり

福井県は、1年を通して雨が多く湿度が高め。冬は雪、夏は蒸し暑さ…。

そんな気候に合った家を建てるには、やっぱり自然素材を上手に活かすことが大切です。

特に「福井で注文住宅を建てたい」とお考えの方には、調湿性と断熱性にすぐれた木の家がおすすめ。

年中エアコンに頼りすぎずに、家族みんなが快適に過ごせる空間が叶いますよ。

 

モジュールホームが大切にしている「自然素材の家づくり」

モジュールホームでは、福井市・坂井市・越前市など嶺北地域を中心に、自然素材を活かした注文住宅をつくっています。

私たちが大切にしているのは、「この地域の気候や暮らし方に合った、長く愛せる住まい」をご提案することです。

たとえば…

  • 自社で設計から施工まで一貫対応
  • 住むほどに味わいが増す、経年美化が楽しめる設計
  • 梅雨も、夏も、冬も、一年中快適な住まい

「ただ家を建てる」だけでなく、お客さまの暮らしにしっかり寄り添いながら、福井の気候にぴったりな家づくりをお手伝いしています。

私たちのテーマである「人生に寄り添う家づくり」がここにあります。

 

まとめ:梅雨こそ体感してほしい、木の家の心地よさ

梅雨のジメジメが気になる季節。でも、自然素材をたっぷり使った木の家なら、その不快感がグッと軽減され、快適に過ごせます。

調湿性・断熱性・香り・手ざわり…。木の家のよさは、目に見えないところで日々の暮らしを支えてくれます。

福井市や鯖江市、越前市で注文住宅をご検討中の方は、ぜひモジュールホームの家づくりを体験してみませんか?

 

モジュールホーム「家づくり無料相談会」実施中!

土地探しから自然素材の選び方、梅雨の悩み、資金のことまで。

どんなことでも、お気軽にご相談ください!

 

▶お問い合わせ
TEL.0776-26-0018
メール.問い合わせフォーム
Instagram. instagram.com/modulehome/